【ユニットリーダー研修】実地研修とは?「私の行動計画書」についても解説
介護の需要が高まっている近年、少人数制で介護を行うユニット型の施設も増えている傾向です。そこで、介護業界で注目されているポジションの一つが「ユニットリーダー」。より細やかな介護を行うための知識や技術、マネジメント力を身につける必要がある仕事です。今回は活躍の場が広がっているユニットリーダーが、どのような仕事をするのか、また、ユニットリーダーになるために受ける実地研修などについて詳しくご紹介しましょう。
ユニットリーダーの概要
まずは、ユニットリーダーがどのような仕事を行うのかを詳しくご紹介します。
ユニットケアとは
ユニットリーダーの主な職場はユニット型の介護施設です。ユニット型介護施設では、10人程度の少人数の利用者さんを1ユニットとし、専任のスタッフが個別ケアを実施します。まるで自宅で生活しているかのようなライフスタイルを重視しているため、個室を完備したり、食事や入浴の時間が利用者さんそれぞれで異なっていたりするのが特徴です。個人の自立性や尊厳、プライバシーを重んじたケアを提供する施設といえるでしょう。
ユニットリーダーとは
ユニットリーダーは、ユニットケアを行う施設で各ユニットに配置されるリーダー職です。介護スタッフとして利用者さんのケアを行いつつ、ユニット内のスタッフを束ねるマネジメント役でもあります。この2つの役割のうち、比重は施設によって異なりますが、介護スタッフと利用者さん双方にとって重要な役割を果たしているポジションです。施設で働く介護スタッフと管理職のちょうど間の立場にあたります。
ユニットリーダーの主な仕事内容
ユニットリーダーの主な仕事内容は、利用者さんのケアはもちろん、ケア方法の決定やイベントの企画、利用者さんのご家族との連絡調整や相談対応などです。また、スタッフの教育指導やシフト調整、スケジュール管理なども含まれます。どこまでの仕事をこなすのかは施設によって異なりますが、利用者さんが安心して過ごせる環境と、介護スタッフがより働きやすい環境を整えるのが、ユニットリーダーの大きな役割です。施設に関わる方々の信頼関係構築に大きく関わる立場といえるでしょう。
ユニットリーダーに必要な資格
ユニットリーダーになるには、介護職に就く際に基本的な知識と技術を身につける介護職員初任者研修や、介護福祉士の国家試験の受験資格を得るために必要な介護福祉士実務者研修などの介護資格が必要です。多くのユニットリーダーは、福祉の三大国家資格ともいわれる介護福祉士の資格を保持している傾向があります。さらに、1年以上の実務経験が必要で、介護におけるより豊富な知識と技術、経験が求められる仕事といえるでしょう。
ユニットリーダーに必要な研修
ユニットリーダーになるには、さきほどご紹介した必要資格に加え、講義・演習・実地研修を行うユニットリーダー研修を受ける必要があります。どのような内容なのか、詳しくご紹介します。
eラーニング
eラーニングは、ユニットリーダー研修1日目に行われる座学です。オンラインで配信される動画を視聴する研修で、場合によっては、特定の会場に集まり集合研修という形で行われることもあります。主にユニットケアを取り巻いている社会的な背景や理念、特徴といった基本的な内容の他に、高齢者の生活に対する理解を深めるための講習を実施。合計210分の研修で、eラーニング開始前に事前課題に取り組んでおかなければなりません。
研修
ユニットリーダー研修2~3日目には、ユニットリーダーの役割についての講義・演習を行います。ユニットケアにおける自立支援や個別ケア、ユニットのマネジメントなどについて学習し、ユニットリーダーの知識を深める内容です。休憩を含めて1日あたり7時間程度の研修を受け、受講後には日本ユニットケア推進センターに課題を提出します。
実地研修
ユニットリーダー研修の講義・演習を終えたら、自身が勤務する介護施設で2~4週間程度の実務と、3日間以上の実地研修を行います。ユニットケアに関するマネジメント方法や考え方、実践方法などをより深く理解するために行われるのが実地研修です。実地研修は全国各地で指定された介護施設で開催されます。
中四国エリアの実地研修施設一覧は下記の通りです。
▼中四国エリアの「実地研修施設」一覧
都道府県名 | 施設名 | 公式ホームページ |
鳥取県 | よなご幸朋苑 | https://www.kohoen.jp/ |
鳥取県 | ゆうらく | https://yuraku-houki.net/ |
島根県 | 眺峰園 | https://www.ssw.or.jp/facilities/seniors/chohoen |
岡山県 | きのこ老人保健施設 | https://kinoko-group.jp/ |
岡山県 | 天神荘 | http://www.tenjinkai.org/ |
広島県 | ふかわ・くにくさ | https://www.kunikusa.or.jp/ |
山口県 | ぺあれんと | https://familand.jp/ |
山口県 | 賀宝の里 白松苑 | https://www.hakusyoen.jp/ |
高知県 | 絆の広場 | https://hata-dialife.jp/ |
上記施設のうち、広島県のふかわ・くにくさを運営する「あと会グループ」について下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
「私の行動計画書」の作成
ユニットリーダー研修の実地研修では、実習の課題の一つである「私の行動計画書」を作成します。指導者に助言してもらいながら、現場に戻った際にしっかり実践できるよう、学んだことをまとめる作業です。「私の行動計画書」でまとめた内容を発表し、実習生同士で意見交換をする場合もあります。複数人の意見に耳を傾けることで、自分では気づけなかった点が発見でき、より実務に活かせる「私の行動計画書」が作成できるでしょう。
ユニットリーダー向きの人とは
ユニットリーダーには、どのような特徴を持った人が向いているのかをチェックしておきましょう。
リーダーシップがある
ユニットリーダーは、同じ施設内で働く介護スタッフを束ねる役割を担っています。また、利用者さんが暮らしやすい環境を整えるため、介護スタッフをはじめ栄養士や看護師など、施設内にいるさまざまな職種のスタッフとの連携が取れるようまとめるのもユニットリーダーの仕事です。そのため、リーダーシップがある人に向いているといえるでしょう。より効果的にリーダーシップを発揮するため、高いコミュニケーション能力も求められます。
常に冷静な判断ができる
利用者さんやその家族と密接に関わる介護の現場では、予想外のトラブルが発生する可能性もあります。そのトラブルを解決するために、他のスタッフに指示を出すのはユニットリーダーの仕事です。そのため、どんなときでも落ち着いて的確な指示が出せる冷静さが求められます。感情に左右されすぎると、的確な判断ができず、利用者さんやその家族との信頼関係が崩れてしまう恐れがあるため、ユニットリーダーを目指している人にとって冷静さは重要なポイントの一つです。
利用者さんとスタッフに目が配れる
ユニットリーダーは、利用者さんが快適に生活できるように、そして介護スタッフが気持ちよく働けるように導く働きを担っています。そのため、利用者さんとスタッフ双方に目が配れるかどうかも大切です。周囲のちょっとした変化に気づき、行動に移すフットワークの軽さがある人も向いているでしょう。困っているスタッフや利用者さんにいち早く気づき、サポートする思いやりのある人も適しているといえます。
介護リーダーとの違い
介護リーダーは、介護の現場において施設や介護スタッフを取りまとめる仕事を任されています。いわば介護現場の調整役のようなポジションで、仕事内容としてはユニットリーダーとほとんど同じです。大きな違いとしては、厚生労働省によって人員配置基準が設けられているかどうか。介護リーダーは各施設に必ず配置しなければならない決まりはありません。一方、ユニットリーダーはユニットごとに1名配置するよう義務づけられています。
ユニットリーダーを目指そう!
ユニットリーダーになるには、介護に関するより高度な技術と知識に加え、マネジメント力も必要です。普段のケアからはもちろん、ユニットリーダー研修で講義・演習や実地研修を受け、必要なスキルを身につけましょう。ユニットリーダーはユニット型の介護施設において欠かせないポジションで、需要も高く就職や転職に有利といわれています。ユニット型介護施設で働くなら、ぜひ目指してみてはいかがでしょうか。