知っておきたい!よく聞く介護・医療用語「へ~ほ」一覧

介護スタッフとして従事する中で、飛び交う場面の多い介護・医療用語。先輩スタッフの言っていることが分からない…というのは、誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。この記事では、現場でよく使われる介護・医療用語について解説。今回は「へ~ほ」で始まる用語をピックアップしました。スタッフ間で円滑なコミュニケーションを取るためにも、介護・医療用語をぜひ再確認しておきましょう。

「へ~ほ」>「へ」から始まる介護・医療用語一覧

「へ~ほ」の介護・医療用語のうち、まずは「へ」で始まるワードについて見ていきます。

平穏死(へいおんし)

延命治療をせず、自然の流れに任せて平穏に死を迎えること。

PEG(ペグ)

経皮内視鏡的胃ろう造設術(Percutaneous Endoscopic Gastrostomy)の略。内視鏡を使って胃ろうをつくる術名です。介護・医療現場では、胃ろう自体をPEGと呼ぶこともあります。

ヘルスアセスメント

利用者さんの状態を精神的・身体的・社会的側面から評価を行うこと。

便秘(べんぴ)

便が出ず、腸内に便が停滞している状態。残便感がある状態も表します。

「へ~ほ」>「ほ」から始まる介護・医療用語一覧

次は、「ほ」が頭につく介護・医療用語をチェックしていきましょう。

法定後見制度(ほうていこうけんせいど)

利用者さん・患者さん自身が財産の管理能力や、契約手続きなどの対応能力が不十分になった場合に、家庭裁判所で成年後見人が選ばれる制度のこと。本人、配偶者、4親等内の親族などが申し立てを行い選任されます。

乏尿(ぼうにょう)

1日に出る尿の量が400ミリリットル未満の状態のこと(成人における量)。

訪問栄養食事指導(ほうもんえいようしょくじしどう)

食事管理が必要な方の自宅へ管理栄養士が定期的に訪問し、食生活についての相談や指導を行うサービスのこと。要介護認定を受けている方は介護保険、そのほかの方は医療保険で受けることができます。

訪問看護ステーション(ほうもんかんごステーション)

訪問看護を提供する事業所のこと。略して「訪看(ほうかん)」、表記では「NS」と記されることがあります。

訪問歯科衛生指導(ほうもんしかえいせいしどう)

歯科医の指示を受けて、歯科衛生士が居宅を訪問して行う歯科保健指導のこと。在宅で過ごす要支援・要介護者が対象に、口腔ケアなどを指導します。

訪問診療(ほうもんしんりょう)

通院できない患者さんの自宅を、医師が定期的に訪問して診療すること。

訪問調査(ほうもんちょうさ)

要介護認定を受けるときに、市町村から派遣される職員が自宅などに訪問して行う聞き取り調査のこと。「認定調査(にんていちょうさ)」とも言います。

訪問入浴介護(ほうもんにゅうよくかいご)

訪問入浴介護専門の事業者が、利用者さん宅を訪問し、入浴をサポートするサービスのことで、居宅サービスのひとつ。ベッドサイドなどに簡易浴槽を持ち込んで行われます。

ポジショニング

ベッド臥床している方や、車椅子に座っている方の姿勢を、専用のクッションなどを使用し、安全かつ快適に過ごせるように保持すること。

補装具(ほそうぐ)

障害のある身体の部位を補助または保護するために装着する器具のこと。義手や義足、車いす、歩行器などが含まれます。

ホスピス

これ以上治療をしても効果が望めない疾患(がん末期など)の患者さんが過ごす施設。患者さん本人だけでなく、家族の支援も行っていることが特徴です。

ポータブルトイレ

持ち運びができる腰かけ便器。トイレまでの歩行が困難な患者さんのベッドサイドに設置して使用する場合が多いです。

発赤(ほっせき)

皮膚が赤くなること。主には、長時間同じ姿勢で過ごしたときに皮膚が圧迫されることで生じる赤み(紅斑または初期の紫斑)のことを指す場合が多いです。

ホテルコスト

部屋代や光熱費といった居住費、食費、日用品など、介護サービス以外の費用のこと。公的保険外の自費で支払う部分の多くを占めます。

ボディメカニクス

身体の各部位の特徴を理解し、効率よく動かす身体力学のこと。身体力学を介護に取り入れることにより、介護者の身体への負担を減らすことができると言われています。

ホームヘルパー

高齢者や心身障害者の自宅を訪問し、生活援助(入浴や排泄、食事、着替えなど)を行う専門職。訪問介護員とも言います。

ホームヘルパー1級

介護に関する高度な知識や技術を習得できる「訪問介護員養成研修1級」という資格。2012年度で廃止され、2013年度より「実務者研修」や「介護職員初任者研修」という資格に変更されています。

ホームヘルプサービス

訪問介護、居宅介護のこと。ホームヘルパーが利用者さんの自宅を訪問して、食事や入浴、排せつなどの介護や、生活サポートを行うサービスを指します。

よく使われる「へ~ほ」の介護・医療用語をおさえて作業効率をアップ

今回は、介護現場で使用されることの多い介護・医療用語のうち「へ~ほ」で始まる語を一覧にして解説しました。介護スタッフは医療という専門性の高い仕事であるため、日常会話では使用しない用語が現場では多く登場します。この記事で紹介した「へ~ほ」の介護・医療用語を理解し、日々の業務の中で活用していきましょう。

この記事をシェアする