知っておきたい!よく聞く介護・医療用語「ま~も」一覧

介護の現場で使われる機会の多い、介護・医療用語。先輩スタッフの言っていることが分からない…というのは、誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。この記事では、現場で使用されやすい介護・医療用語について解説。今回は「ま~も」で始まる用語をピックアップしました。スタッフ間で円滑なコミュニケーションを取るためにも、介護・医療用語をぜひ再確認しておきましょう。

「ま~も」>「ま」から始まる介護・医療用語一覧

「ま~も」の介護・医療用語のうち、まずは「ま」で始まるワードについて見ていきます。

マーゲン

ドイツ語で胃(Magen)のこと。胃へ直接栄養剤を流すチューブを「マーゲンチューブ」と呼ぶため、このチューブ自体を略してをマーゲンと呼ぶことも多いです。

まだら認知症(まだらにんちしょう)

認知症の症状が出たり出なかったりすること。認知症の種類ではなく、症状の呼び名です。物忘れはあるものの、思い出してできるときもある場合に使用します。

マンパワー

仕事などで活躍する人間の労働力のこと。

「ま~も」>「み」から始まる介護・医療用語一覧

次は、「み」が頭につく介護・医療用語をチェックしていきます。

ミキサー食(ミキサーしょく)

ミキサーにかけてペースト状、液体状にした食事のこと。噛む力、飲み込む力が弱くなった方に提供される食事です。

看取り(みとり)

自然の流れで亡くなる過程を見守ること。身体的・精神的苦痛を取り除きながら、苦痛が少ない状態で最期を迎えられるよう支援することを表します。

看取り介護加算(みとりかいごかさん)

回復の見込みがないと医師が判断した方に対して、看取りをする場合に算定できる加算のこと。特別養護老人ホーム、グループホーム、特定施設入居者生活介護が、算定できる施設として定められています。

見守りサービス(みまもりサービス)

遠方で生活する高齢者の安全を見守るサービスのこと。安否確認や緊急時の対応など状況に応じた対応をしてくれます。

民間事業者(みんかんじぎょうしゃ)

国や地方自治体など公共の団体ではない事業者のこと。社会福祉法人、NPO法人などを指します。

民生委員(みんせいいいん)

民生委員法に基づいて各市区町村に置かれる民間奉仕者。任期は3年で、各都道府県知事の推薦により、厚生労働大臣が委嘱するものです。

「ま~も」>「む」から始まる介護・医療用語一覧

では、「む」から始まる介護・医療用語を確認していきましょう。

無床診療所(むしょうしんりょうじょ)

入院する施設のない診療所のこと。

無尿(むにょう)

成人の場合で、1日の尿量が100ミリリットル未満の状態のことを指します。

「ま~も」>「め」から始まる介護・医療用語一覧

「ま~も」で始まる介護・医療用語のうち、「め」にはどんなものがあるでしょうか。

メタボリックシンドローム

内臓脂肪の蓄積に加え、高血圧や脂質代謝異常、高血糖のうち2つ以上該当している状態のこと。放置すると動脈硬化が進み、将来的に脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こすリスクが高まることが特徴です。

メディカルソーシャルワーカー(Medical Social Worker)

医療機関に所属するソーシャルワーカーのこと。別名「医療ソーシャルワーカー」とも呼ばれます。利用者さんや家族が抱える悩みを心理的、社会的側面からアプローチし解決する役職です。略語で「MSW」と表記することも。

免疫(めんえき)

自分自身の身体を守るために、体内に侵入したウイルスや病原菌などを排除しようとする、身体の防御機能のこと。侵入したウイルスを攻撃したり、妨害したりするための「抗体」を作り出す機能も持ち合わせています。

メンタルヘルス

精神的健康のこと。心の健康といわれることも。仕事や家庭、日々の生活におけるストレスに対応でき、心の健康が保てている状態を表します。

「ま~も」>「も」から始まる介護・医療用語一覧

最後に、「も」から始まる介護・医療用語をご紹介していきます。

妄想(もうそう)

現実ではないことを確信し、訂正できない状態。統合失調症(とうごうしっちょうしょう)などの精神疾患で現れやすい症状のひとつです。

燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん)

仕事や何かしらの役割などに一生懸命取り組んでいた方が、急に意欲や熱意を失った状態になること。別名「バーンアウト」とも呼ばれます。

モジュラー型車椅子(モジュラーがたくるまいす)

使用する方の体格や障害、生活環境に合わせて、座面の高さや幅、車輪などが調整できる車椅子のこと。別名「モジュール車椅子」とも呼ばれます。

持ち込み褥瘡(もちこみじょくそう)

施設などに入所する前からある褥瘡(床ずれ)のこと。

モニタリング

実施、評価のこと。介護計画やサービスが適切に提供されているかを評価、検証を行うことを指します。

「ま~も」で始まる介護・医療用語をおさえて介護の現場で活かそう

今回は、介護現場で使用されることの多い介護・医療用語のうち「ま~も」で始まる語を一覧にして解説しました。介護は専門性の高い仕事であるため、日常会話では使用しない用語が現場では多く登場します。この記事で紹介した「ま~も」の介護・医療用語を理解し、日々の業務の中で活用していきましょう。

この記事をシェアする