9月の介護レクリエーションはお月見仕様!ゲームや制作アイデア10選

9月は旧暦では「長月」です。諸説ありますが「夜が長い月」であることが由来だそう。そんな9月の風物詩といえば、中秋の名月を楽しむお月見でしょう!介護施設の9月のレクリエーションは、ぜひこの「お月見」をテーマに企画を練ってみませんか?本記事では、お月見仕様のおすすめ「制作レク」や「ゲームレク」をピックアップしています。2023年の十五夜は9月29日(金)。お月見にあわせて気分を盛り上げていきましょう。

9月のお月見レクリエーションで人気があるのは制作やゲーム

9月のお月見に関連したレクリエーションは、「制作系」「ゲーム系」に注目です。

制作系のレクリエーションは、作る楽しさと愛でる楽しさを味わえる壁画やインテリアに馴染む作品が大人気。季節感があるお月見に関連した飾り物は、施設利用者さんの気持ちを和ませてくれます。身近に置くことで、十五夜が過ぎてもお月見気分を長く満喫していただけるでしょう。

ゲーム系のレクリエーションは、お手玉やピンポン玉をお月さまやお月見団子に見立てて活用するアクティビティが人気。ハツラツと体を動かして参加できるゲームや、簡単なルールでたっぷり遊べるゲームが多くの施設で採用されています。

次の項からは、9月のお月見レクリエーションにおすすめの制作レク、ゲームレクをそれぞれご紹介していきましょう。

お月見【制作】レクリエーションおすすめ5選

9月におすすめの、数ある制作系お月見レクリエーションから特に注目の企画をピックアップしました。秋冬シーズンに向けて温かみのあるフェルトを使用した作品や、ひと手間加えた吊るし飾り、自由にレイアウトして楽しめる壁画のアイデアをご紹介します。

●羊毛フェルトでお月見団子

羊毛を針でチクチクと刺しながら形を整えて、モチーフを作っていく羊毛フェルト。しっかりと集中できるレクリエーションとして人気です。細かい作業となるので、高齢者向けに企画する場合は、できるだけ大きいサイズの作品を作るよう心がけます。「羊毛フェルトでお月見団子」は白の羊毛と茶色の羊毛でお月見団子を作るレクです。

【準備物】
・羊毛(白、ベージュ、茶色)
・専用針
・テーブルに敷くマット

【作り方】
1.羊毛を針でチクチクと刺して形を整え、白の羊毛でお団子、ベージュと茶色の羊毛で台を形作る
2.組み合わせて完成

●お月見吊るし飾り

「お月見吊るし飾り」は、お月見団子やうさぎ、もみじなどの秋らしいモチーフを取り入れたおしゃれな一品。モチーフの組み合わせ次第で参加者さんそれぞれの個性を出せる9月おすすめのレクリエーションです。

【準備物】
・色画用紙
・紐
・ハサミ
・テープ

【作り方】
1.色画用紙をお月見団子・うさぎ・もみじ・扇といった形に切り取る
2.準備していた紐に好みの順番でテープを使用して貼っていく
3.完成したら天井から吊り下げる

風で揺れてもかわいいですよ。模様がきれいな千代紙でモチーフを作っても雰囲気が出ます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=shaXElJ_YRw

●お月見壁画

台紙に画用紙で作ったお月さまやうさぎを貼りつけて、9月のお月見をイメージした壁画を制作するレクリエーションです。参加者さんに、想像力を使って自由に切り貼りを楽しんでいただけます。

【準備物】
・台紙(大きな画用紙)
・モチーフを作るための色画用紙
・スズランテープ
・ハサミ
・のり、テープなど

【作り方】
1.色画用紙をハサミで切り取り、お月さま・うさぎ・梗の花・すすきの葉などを作る
2.スズランテープですすきの穂を作る
*30センチに切り取ったスズランテープを2枚重ねて中心で左右対称に重なるように折り、根元を縛る
*上部の4枚のスズランテープが重なった部分を手で細かく割けば、すすきの穂の完成
3.台紙にバランスを考えながらモチーフを貼りつけて、1つの壁画にまとめる

台紙は夜空をイメージした黒や濃紺を準備するのがおすすめです。

●お月見ちぎり絵

黒画用紙を夜空に見立て、ちぎり絵で秋らしい景色を作ってみるのもいいでしょう。絵やハサミが苦手な利用者さんも、手でちぎる作業なら気軽に楽しめるはず。ちぎりやすいように、紙は柔らかいものを用意しましょう。

【準備物】
・黒画用紙
・和紙や折り紙
・のり

【作り方】
1. 和紙や折り紙をちぎって、月やすすき、うさぎ、お団子など、お月見にまつわる形にする
2. 黒画用紙に貼り付ける

●お月見リース作り

うさぎや月などをあしらったお月見リースを作るレクリエーションはいかがでしょうか。リースの土台は紙皿を使えば簡単!黒い紙皿を使ったり黒く塗ったりすると、夜空を演出できるのでおすすめです。うさぎや月は、描いたものを切ったり折り紙で作ったものを貼ったりと、利用者さんに合わせましょう。

【準備物】
・紙皿
・折り紙
・のり
・ハサミやカッター
・穴あけパンチ
・紐やリボン

【作り方】
1. 紙皿の中央部分をハサミやカッターで切り取る
2. 穴あけパンチで紙皿に穴をあけ、紐やリボンを通してリースの形にする
3. 折り紙で作ったうさぎや月などを、のりで自由に飾り付ける

お月見【ゲーム】レクリエーションおすすめ5選

ゲーム系のお月見レクリエーションは「お月見団子」をゲーム内に登場させることがポイント。9月のレクリエーションにぴったりの、中秋の名月を彷彿とさせる季節感あふれるゲームをご紹介します。

●お月見団子で狙え!ビンゴ

「お月見団子で狙え!ビンゴ」は5×5のマス目に、9月ならではのお月見団子をイメージしたピンポン玉を投げ入れて、縦・横・斜めのいずれか一列をそろえてビンゴを狙うレクリエーションです。

【準備物】
・ピンポン玉
・業務用の卵パック(5×5個分に切り取る)
※業務用の卵パックが手に入らなければ牛乳パックや紙コップ25個分

【遊び方】
1.台の上に5×5個分の業務用の卵パックを設置
2.離れた場所からピンポン玉を投げ入れて、縦・横・斜め、いずれかで一列そろえてビンゴを狙いましょう!

ビンゴになるまでの球数やタイムを競ってもいいですね。立っていても、座っていても楽しめるゲームです。業務用の卵パックが手に入らない場合は、牛乳パックの底1/3程度を切り取ってつなげたり、紙コップを活用したりして5×5のマス目を作りましょう。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=UQfdtMhuSD8&t=3s

●お月見団子積み上げゲーム

ジュースの空き缶の上にトレーを置き、崩れないように気をつけながらお手玉をお月見団子のように積み上げていくゲームです。

【準備物】
・お手玉
・空き缶
・トレーまたはお盆

【遊び方】
1.テーブルに空き缶を置き、その上にトレーを乗せる
2.不安定なトレーの上に、崩れないようにお手玉をたくさん乗せていく
3.制限時間内で、参加者さんのうち誰が最も多くお手玉を積むことができるか競争する

トレーにお手玉をたくさん積むと、まるでお月見団子のように見えますよ。9月のレクリエーションにぜひ取り入れてみては?

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=jeLvvjQp3wo&t=2s

●お月見団子リレー

スプーンにお月見団子に見立てたピンポン玉を乗せて、バランスを取りながら一定距離を移動。次の方にスプーンごとピンポン玉をバトンタッチするリレー形式のゲームです。バランス感覚が試されます。

【準備物】
・ピンポン玉
・大きなスプーン

【遊び方】

1.参加者さんをチーム分けする
2.大きなスプーンとピンポン玉をチームごとに準備し、先頭の方がスプーンにピンポン玉を乗せスタート
3.移動して次の方へスプーンごとピンポン玉をバトンタッチしてリレーする
4.対戦チームよりも早くゴールしたチームが勝利!

参加人数が多い、補助が必要、といった場合は動画のようにペアでスタートしてもいいですね。円になって椅子に座り、スプーンにのせたピンポン玉をリレー形式で横の方へ回していく、といったルールで楽しむこともできます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=w_5Qh6x_vGo

●月見団子バランスゲーム

キャップを外したペットボトルの口に、月見団子に見立てたピンポン玉をのせていくバランスゲームです。単純ですが意外と難しく、利用者さんも思わず集中してくれるはず!

【準備物】
・ペットボトル
・ピンポン玉

【遊び方】
1. キャップを外したペットボトルをたくさん並べておく
2. ピンポン玉をペットボトルの口にのせていく
3. 制限時間内にたくさんピンポン玉をのせた利用者さんの勝利!

手でピンポン玉をのせるのもいいですが、トングやスプーンなどを使ってもらい難易度を上げるのもいいでしょう。ペットボトルの高さを変えても楽しめますよ。

●お月見すくい

お月様に見立てたピンポン玉をすくうゲームです。水を入れたボウルに白とオレンジのピンポン玉を入れておき、お月様であるオレンジ色のピンポン玉をすくえた数を競います。

【準備物】
・オレンジと白のピンポン玉
・ボウル
・金魚すくい用のポイ(ティッシュなどで作った網でもOK)

【遊び方】
1. 水を入れたボウルに白とオレンジのピンポン玉を入れておく
2. 利用者さんにポイを渡し、オレンジ色のピンポン玉をすくってもらう
3. 制限時間内にたくさんオレンジ色のお月様をすくえた利用者さんの勝利!

個人戦にしたりチーム戦にしたりと、いろいろなルールで楽しめるゲームです。

9月のレクリエーションはお月見気分を楽しんで!

中秋の名月を楽しめる9月は、お月見をテーマにレクリエーションを企画してみてはいかがでしょうか。まだまだ残暑が厳しい時期ですが、「お月見」という言葉で秋らしい気分を味わえますよ。ご紹介したアイデアをもとに、難易度を調節しながらぜひあなたの施設に合った内容で実施してみてください。参加者さんの記憶に残る楽しい時間を過ごせますように。

この記事をシェアする