ソーシャルワーカーになるには?役割や必要な資格を紹介

介護業界で働いていると、ソーシャルワーカーという言葉を耳にするはずです。しかし、実際にはどんな役割があるのか、ソーシャルワーカーになるにはどんな資格が必要なのかなど詳しいことをご存知ない方も。そこで今回は、ソーシャルワーカーの仕事内容や必要な資格などについて紹介します。またソーシャルワーカーは、介護分野だけに携わる職種ではありません。各分野におけるソーシャルワーカーの役割についても見ていきましょう。

ソーシャルワーカーとは?

まずはソーシャルワーカーの基本情報について紹介します。仕事内容だけではなく、ソーシャルワーカーになるにはどういった資格が必要なのかチェックしていきましょう。

ソーシャルワーカーの仕事内容

そもそもソーシャルワーカーとは、生活相談員の総称です。生活相談員とは、生活をするうえでさまざまな問題や悩みを抱えている方のサポートを行う職業のことを言います。

具体的には、困っている方のサポート・病院や施設などと連携して必要な支援が行われるように調整するなどです。

ソーシャルワーカーになるために必要な資格

ソーシャルワーカーとして働くだけであれば、資格はいりません。ただし、無資格の場合ソーシャルワーカーとは名乗れないため注意が必要です。

より専門的にソーシャルワーカーとして働きたいと思うのであれば、以下のような資格を取得しておくと良いでしょう。

  • 社会福祉士:社会福祉の専門職
  • 社会福祉主事:社会福祉のサポートを行うための資格
  • 精神保健福祉士:精神障害を持つ方のサポートを行うための資格

社会福祉士と精神保健福祉士は国家資格社会福祉主事は、特定の職に就いた際に効力を発する任用資格です。

いずれかの資格を持っておくと即戦力として評価を得られやすいでしょう。また、転職やキャリアアップにもつながりやすいです。

ソーシャルワーカーはさまざまな分野で活躍

介護分野でソーシャルワーカーと聞くと、生活相談員や支援相談員をイメージする方もいらっしゃるでしょう。しかし実際には、さまざまな分野で活躍する職種の総称であって、介護分野のみの話ではありません。

次からは、分野別のソーシャルワーカーの役割について見ていきましょう。

関連記事はこちら

<分野別>ソーシャルワーカーの仕事内容

社会福祉に関わる分野にはそれぞれにソーシャルワーカーがいます。例えば、介護分野では生活相談員や支援相談員というソーシャルワーカー。医療現場では医療ソーシャルワーカー、学校ではスクールソーシャルワーカーなどです。

各分野のソーシャルワーカーが何と呼ばれているのか、またどんな仕事内容なのかを紹介します。

介護現場のソーシャルワーカー

介護現場におけるソーシャルワーカーは主に生活相談員と支援相談員のことを言います。主な仕事は、利用者さんや利用者さんの家族からの相談にのり、必要な機関への連絡や調整を行うことです。

入退所の手続きや、ケアマネジャーと連携してケアプランを作成することもあります。

医療現場のソーシャルワーカー

医療現場でのソーシャルワーカーは、MSWと呼ばれています。主な仕事は、患者さんや患者さんの家族の相談にのり、医師・自治体などとの連携や調整を行うことです。

病院だけではなく、在宅介護支援センターや老人保健施設で勤務する場合もあります。

同じ医療現場であっても、精神障害のある方のサポートは精神科ソーシャルワーカーが実施。PSWや精神保健福祉士と呼ばれ、主な仕事は精神障害のある方をサポートし、社会復帰に向けた支援を行ったり関係各所との連携を行ったりします。

学校のソーシャルワーカー

学校や児童養護施設などでも、SSWと呼ばれるソーシャルワーカーが活躍。主な仕事は、小学校・中学校・高等学校・保育所・児童養護施設などで起こる問題を解決に向けてサポートすることです。

例えば、いじめや不登校、虐待など子供が抱える悩み、教職員向けの研修なども行います。

地域のソーシャルワーカー

地域社会で人々をサポートするためのソーシャルワーカーもいます。CSWと呼ばれ、社会福祉協議会や地域包括支援センターなどで勤務。主な仕事としては、高齢者や子育て中の方、障害のある方など支援を必要とする方のサポートをしています。

公的機関のソーシャルワーカー

役所や福祉事務所、児童相談所などで働くソーシャルワーカーも。公的機関のソーシャルワーカーはケースワーカー(CW)と呼ばれています。

主な仕事は、心身の不調などにより日常生活を送ることが困難な方の相談にのったりサポートをしたりすることです。必要な場合は、生活保護の手続きや法的援助のサポートなどを行います。

今後ソーシャルワーカーの仕事は注目される!

これから日本は高齢化が進み、介護施設でも地域においてもソーシャルワーカーの役割が重要視されるでしょう。ソーシャルワーカーになるには、特に資格は必要ありませんが、専門性を高めて自身のキャリアアップを図るために、関係する資格取得を目指すと良いかもしれません。

この記事をシェアする