介護士にできて看護師にできないことは?2職種の役割や視点の違いを意識しよう

今回のテーマは、“介護士にできて看護師にできないこと”。有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの介護施設では、介護スタッフだけでなく看護師も活躍していることが多くあります。どちらも利用者さんの介護に関わる業務を行っていますが、「役割分担が曖昧」「何となく不仲のように感じる」という意見も。2職種の違いを理解するために、それぞれの役割や仕事内容を解説していきます。

【介護士にできて看護師にできないこと】介護スタッフの仕事内容をチェック

介護スタッフの役割は、利用者さんの“生活の質を上げるためのサポート”を行うこと。利用者さん一人ひとりの状態に合わせたサポートが求められるので、寄り添う気持ちを持って接することが大切です。

【介護スタッフの仕事その1】食事や入浴などの身体介護

介護スタッフの代表的な業務である“身体介護”。利用者さんの身体に直接触れる介助サービスを指します。具体的には、食事や入浴、排泄、更衣、外出の介助などです。

【介護スタッフの仕事その2】家事をサポートする生活援助

洗濯や掃除、食事の支度、買い物などの家事をサポートするのが“生活援助”。整理整頓や薬の受け取りなど、生活に必要なサポートも含みます。

【介護スタッフの仕事その3】社会的活動のサポート

介護が必要な利用者さんの孤立を防ぐのが“社会的活動のサポート”。会話やレクリエーションを通じて、他者と良好な関係を築けるようサポートします。

【介護スタッフの仕事その4】相談・アドバイス

利用者さんご本人やその家族、関係者に対し、専門的な立場から行う“相談・アドバイス助言”。例えば、福祉用具の使い方、要介護認定の相談、今後の介護方針などがあります。

【介護スタッフの仕事その5】チームとしての仕事

チームマネジメントやチームビルディングのこと。他の介護スタッフと利用者さんの情報を共有したり、管理者であればスタッフの指導や育成を行ったりします。

▼【関連記事】介護職による爪切りについての記事はこちら

【介護士にできて看護師にできないこと】看護師の仕事内容をチェック

介護施設で働く看護師の役割は、持っている医療知識で利用者さんの健康状態を保ち、改善することです。利用者さんが施設内で病気やケガをした場合は、医師の指示をもとに対処します。

【看護師の仕事内容その1】健康管理

利用者さんの健康管理は、介護施設で働く看護師にとってメインの仕事。非医療行為にあたる、体温や血圧測定、爪切り、口腔ケアなどもそのひとつです。

【看護師の仕事内容その2】薬の管理や投薬

医療行為にあたるものも、介護施設で働く看護師の仕事に含まれます。例えば、点滴や採血、たんの吸引など。対処するには医師の指示が必要です。

▼【関連記事】介護施設でできる医療行為についての記事はこちら

仕事内容をふまえた“介護士にできて看護師にできないこと”とは?

看護師は介護職員初任者研修修了者とみなされるため、介護スタッフと同様の介護業務を行うことが可能です。介護現場では看護師が利用者さんのおむつ交換をすることもあり、その意味では業務上で“介護士にできて看護師にできないこと”は存在しません

とはいえ、介護現場では介護スタッフと看護師の仕事が分担されていることがほとんど。介護スタッフは“生活面のサポート”、看護師は“医療面のサポート”と求められる役割も異なります。それぞれが“介護のプロ”“看護のプロ”という視点で利用者さんを見守り、お互いに協力して業務に取り組むことが大切といえるでしょう。

介護士と看護師は対立することがある?

介護施設では、時に介護スタッフと看護師が対立することもあるようです。対立の理由として、役割の違いや収入面、立場の決めつけなどが考えられます。介護スタッフは生活面から、看護師は医療面から利用者さんをサポートするのが役割。そのため、仕事内容はもちろん優先すべきことも異なり、対立の原因になりうるでしょう。その他、収入に差があること、相手より立場が上だと決めつける人もいる、などが両者の関係に影響を与えることがあります。

介護スタッフと看護師が協力して業務に取り組むには

2職種が協力して業務に取り組むために必要なのは、お互いの役割を理解すること。介護施設での役割の違いや仕事内容への理解を深め、立場を尊重し合ってコミュニケーションを取ることが大切です。お互いの専門分野を学んだり、意見交換を行ったりするのも方法のひとつ。同じ職場で気持ち良く働けるよう、それぞれが思いやりを持って接することを意識してみましょう。

役割と仕事内容に違いがあること意識しよう

介護スタッフと看護師は別の専門職であり、上下関係はありません。“介護士にできて看護師にできないこと”は業務の上ではありませんが、それぞれの役割と仕事内容を意識して働くことが大切です。お互いの立場を尊重し、コミュニケーションをとりあうことで、利用者さんにより良い介護・看護が提供できると良いですね。

この記事をシェアする