デイサービス「朝の会」ネタ14選!利用者さんの気分が盛り上がるアイデア

利用者さんが集まったタイミングで、朝の会を行うデイサービスも多いのでは?その日のスケジュールをお伝えすることはもちろん、ちょっとしたクイズなどを行うところもあるでしょう。そこでこの記事では、デイサービスの朝の会にぴったりな、利用者さんの気分を盛り上げてくれるネタを14個紹介していきます。朝の会のネタで迷っている介護職の方は、ぜひご覧になってみてくださいね。

今日はどんな日?「本日の話題紹介」

「本日の話題紹介」は、テーマに合った季節や時事ネタなどを司会者が話す、デイサービス朝の会で定番のネタです。節分や冬至など、季節の移り変わりをピックアップしたり、今朝見たニュースの話題を取り上げたりすると会話のきっかけになるでしょう。

一般社団法人日本記念日協会など、1年365日それぞれの日で記念日を認定している団体の公式ページをチェックしてみるのもおすすめ。「娘婿を励ます日」や「親バカ愛の日」など、ユニークな記念日が見つけられます。由来と一緒にお話しすることで、利用者さんの興味も広がりやすいでしょう。

今日は何の日?「365日クイズ」

365日、毎日「○○の日」というものがあります。先ほどご紹介した「本日の話題紹介」のように紹介するだけでなく、話題を掘り下げてクイズにするのも面白いでしょう。利用者さんが考える時間を設けると、脳の活性化にも良いですね。

たとえば6月21日は「世界音楽の日」。フランスの音楽祭が発祥です。「ドレミ」の起源は何語?世界で最も大きい楽器は?など、普段音楽に親しみがない利用者さんでも考えやすい内容にしましょう。

1日の活力になるかも「今日の占い」

占いを信じる信じないには、個人差があります。それでも、星座や誕生月などで今日の運勢を伝えられると意識はしますよね。介護施設では、できるだけポジティブな内容を伝えると利用者さんたちの活力になるでしょう。また、ラッキーカラーを伝えると「この色の折り紙で製作をしよう」、ラッキーアイテムが「花」だったら今日は生花をしよう、手芸で花を作ってみよう、など良い刺激になるかもしれませんよ。

生活習慣の見直しに「健康の雑学」

高齢者は、若い方よりも健康に関する話題に敏感です。朝の会で健康に関する雑学を取り上げると、その日は1日、自分の行動を見直すきっかけになるのではないでしょうか。

たとえば「靴の底の減り方でケガや病気が分かることがある」と伝えると、自分の靴底をチェックしたり歩く姿勢を気にしたりするでしょう。これを機に歩き方を改善する方もいるかもしれません。

大きな声を出して元気になる「朝の歌」

「朝の歌」で大きな声を出していくと、脳の活性にも良いといわれています。そのため、デイサービスの朝の会では歌もおすすめなネタの1つです。利用者さんが聞きなじみのある次のような曲を選んで大きな声で歌っていきましょう。

<季節の歌>

  • 春:さくらさくら、茶摘み、朧月夜、荒城の月、春よ来い
  • 夏:われは海の子、浜辺の歌、ふじの山、七つの子
  • 秋:虫の声、旅愁、故郷の廃家、村の鍛冶屋
  • 冬:雪、冬の夜、冬景色、故郷 など

歌詞を紙に印刷したり、ホワイトボードに書いたりすると、利用者さんも歌いやすいでしょう。

みんなで身体を動かそう「ラジオ体操」

デイサービスの中には、朝の会の定番ネタの1つとして「ラジオ体操」を取り入れているところもあります。朝のうちは筋肉や神経が活性化していないことが多いため、体を動かすことで活動に入る準備をしているようです。慣れ親しんでいる方が多い体操のため、積極的に身体を動かすことができるでしょう。

また、NHKのラジオ体操公式ページでは、一覧で動きを確認できる図解のダウンロードが可能です(2022年10月時点)。同ページには、「座ってのラジオ体操」の図解もあるため、立ったままでの体操が難しい利用者さんにはこちらを提案してみると良いでしょう。

漢字問題やとんちクイズに挑戦!「脳トレ」

「脳トレ」も、デイサービスの朝の会で楽しめるネタです。なぞなぞや間違い探しなど、種類も豊富なため、ネタ切れになりにくいのもうれしいポイント。主な脳トレを一覧で確認しておきましょう。

<デイサービスの朝の会におすすめの脳トレ>

  • 漢字や熟語を使ったクイズなど「漢字問題」
  • 特徴をヒントに県名を答える「都道府県当てクイズ」
  • 一拍遅れて勝負する「後出しじゃんけん」
  • 歌の一節から曲名を当てる「歌クイズ」
  • 左右の絵の違いを探す「間違い探し」

ルールを説明できれば、特別な準備がいらない脳トレもあるため、手軽に行いやすいものを選んでみてはいかがでしょうか。

座ってできる「指回し」

少しずつ身体を活性化させたいときには、「指回し」がおすすめ。座ったままで行えるため、デイサービスの朝の会でも行いやすいネタでしょう。

<指回しの手順>

  1. 胸の前あたりで、両手の指先を合わせる
  2. 親指から順番に、左右交互に円を描くよう指を回す
  3. 指を回している最中は、他の指が離れないよう注意する

指の中でもとくに薬指が難しいため、「ゆっくりでも大丈夫ですので指が当たらないよう頑張りましょう」など、声かけを行うと盛り上がります。

会話にも脳の活性化にも「1日1手話」

手話は、聴覚の自由な方が用いるコミュニケーションツール、とのイメージが強いかもしれません。しかし、手を動かして会話する手話は、高齢者にとっては脳の活性化につながる活動でもあります。手話を覚えるためではなく、脳トレのイメージで1日1個の手話をやってみると、利用者さんは取り組みやすいですよ。実際に聴覚が不自由な利用者さんがいると、コミュニケーションの幅が広がるメリットもあるでしょう。

落語を使って楽しむ「早口言葉口腔体操」

デイサービスの朝の会では、落語を題材にした「早口言葉口腔体操」も利用者さんに喜んでもらえるネタの1つ。例えば、落語の「寿限無(じゅげむ)」のフレーズを早口言葉で口にしてみましょう。

<寿限無で登場する男の子の名前>

じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーの ポンポコナーの ちょうきゅうめいのちょうすけ

何度かゆっくりと練習を行い、徐々にスピードアップしながら、利用者さんに挑戦してもらうと良いかもしれませんね。

穴埋め形式でチャレンジ「シルバー川柳クイズ」

ちょっと笑えるデイサービスの朝の会ネタなら「シルバー川柳クイズ」がおすすめです。シルバー川柳とは、2001年より公益社団法人全国有料老人ホーム協会が始めた高齢者の日常をテーマとした川柳のこと。年齢を重ねるにつれて生じる肉体・容姿の衰えや人生の悲観を、ユーモラスに表現した川柳が集まっています。これらの川柳の一部を空欄にしてホワイトボードに書き、穴埋め形式で利用者さんに当ててもらいましょう。

<第22回有老協・シルバー川柳入選作の一例>

  • 実は俺 点滴、シップの 二刀流
  • お年玉 持続可能か 聞くな孫
  • 兄弟で ひとり薄毛の 変異株
  • 俺を見て 御先祖様と 孫が言う
  • 知恵袋 年の功より YouTube

引用:第22回有老協・シルバー川柳入選作

「二刀流」や「変異株」など、時事ネタがヒントになりそうな箇所を空欄にしてみると分かりやすいかもしれませんね。

大人数こそ楽しい「伝言ゲーム」

「伝言ゲーム」は人数が多くても手軽に楽しめるので、朝の会にぴったりなゲームです。正確に伝えることができると団結力がうまれ、間違った回答が出ても面白くて盛り上がること間違いなし。短期記憶を活用するゲームなので、脳トレにもなります。お題は、高齢者の方でも分かりやすく、短い言葉にすると良いでしょう

<お題の例>

  • 早口言葉
  • 人気の曲の歌詞
  • 童話の一文

聴力が低下して言葉を聞き取りにくい利用者さんがいる場合は、糸電話を活用したり、ジェスチャーや文字、絵などで伝言ゲームを行ったりするのもおすすめです。介護スタッフは、利用者さんの状態に合わせて、お題やゲームの方法を考えましょう。

今日のご飯は何でしょう「食材でメニューを当てよう」

その日のご飯の食材を紹介し、これでどんな料理ができるか利用者さんに考えてもらうのはいかがでしょうか。食欲が低下している高齢の方でも、参加することで食事に興味をもってもらえるかもしれません

<メニュー当てクイズの例>

  • 豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃく、にんじん(正解:肉じゃが)
  • とうもろこし、玉ねぎ、牛乳、バター、パセリ(正解:コーンポタージュ)
  • 鶏肉、ゴボウ、しいたけ、こんにゃく、お米(正解:五目御飯)

難しいときは「おふくろの味」「甘味がありトロッとしている」「○○な食感」といったヒントを出していっても良いでしょう。脳トレにもなり、ごはんが楽しみにもなるおすすめのネタです。

楽しく記憶力アップ「言葉連想ゲーム」

ひとつの言葉からさまざまな言葉を連想していくゲームです。連鎖的にさまざまなことをイメージすることは、発想力や想像力が必要なので脳トレにもなります。何人でも参加できるゲームなので、利用者さん全員で順番に答えてもらいましょう。

<言葉連想ゲームのお題の例>

  • 歴史上の人物
  • 観光地の名前
  • 動物の名前
  • ことわざ

言葉連想ゲームは、高齢者の記憶力をアップさせ、認知症予防の効果も期待できます。初めはなかなかうまく連想できない方も、慣れていくと徐々にスムーズに答えることができるようになるでしょう。

デイサービスの朝の会は鉄板ネタで盛り上がろう!

デイサービスの朝の会は、脳や身体を活性化させるネタがおすすめです。脳トレやなぞなぞなど、1度調べておくとネタが溜められるものも多くあります。盛り上がったネタは覚えておき、定期的にテーマや趣向を変えて継続してみると良いでしょう。ぜひこの記事も参考に、施設ごとの鉄板ネタを見つけてみてはいかがでしょうか。


この記事をシェアする