ケアプランはAIが作る時代に!ケアマネ必見の最新介護ソフトとは?

ケアマネジャーの業務負担増は、介護業界における深刻な問題です。そのような状況を打開すべく、ケアプラン作成をAI(人工知能)化する動きが出てきています。最新介護ソフトを活用すれば、ケアプラン作成時間の大幅な短縮が期待でき、ケアマネジャーの負担軽減にもつながるでしょう。そこで今回は最新介護ソフトとAI活用の実態、おすすめの介護ソフトについて詳しく解説します。

そもそもケアプラン作成ってどんな仕事?

ケアプランとは、利用者さんが介護を必要とする場面や生活する上で抱えている課題、その課題に対する支援内容や介護保険サービスなどをまとめた計画書のこと。介護サービス計画書とも言われ、ケアマネジャーが作成します。

ケアプラン作成には、ケアマネジャーによる利用者さんや家族へのヒアリングが必要不可欠。地域の状況も加味しながら、どのような介護サービスが提供できるのか、利用者さんの現状と照らし合わせて検討することになります。

ケアプラン作成にAIを活用するメリット

未だに多くの事業所では、紙媒体のケアプランが使用されています。ただ、AIにケアプラン作成業務の一部を任せることで、次のようなメリットが見込めるのです。

ケアマネジャーの負担軽減

ケアプランは情報量も多い上に専門的な内容も盛り込まれるため、ケアマネジャーでないと作成できません。さらに、利用者さんの状況が変われば再検討も必要となります。そのため、ケアマネジャーが担当するさまざまな業務の中でも、特に時間と手間がかかると言われているのです。

その点、AI化すれば必要項目を入力するだけでプランの原案を自動作成してもらえます。ケアマネジャーが最終的にチェックして判断する必要はありますが、一から作らなくてもいいのは大きな負担軽減になるでしょう。

利用者さんに最適なプラン作成ができる

AIにとって大量の過去データ検索、分析は得意分野のひとつ。ケアマネジャーが過去の履歴を洗い出すよりも、圧倒的にスピーディーかつ正確です。そのため、利用者さんに関わりのありそうな過去データを見逃すこともなくなり、よりマッチしたプラン作成ができるようになるでしょう。

利用者さんの情報を簡単に分析・資料化できる

ケアプランは利用者さんやその家族との面談時に資料として使用します。その際に、AIの分析データを提示しながらだと、説得力が増すだけでなく、利用者さんにより寄り添った内容を提案できるようになるでしょう。

AIによるケアプラン作成支援ソフトのおすすめは?

AIによるケアプラン作成機能を持つ介護ソフトは、まだそれほど多くありません。ただ、以下に挙げた二つのソフトは、質の高いケアプラン作成機能が実装されています。

SOIN(そわん)

株式会社CDIが提供する「SOIN(そわん)」は、AIを活用するケアマネジメント支援サービスです。業界トップシェアの介護・福祉支援ソフト「ほのぼのNEXT」と連携しているため導入しやすいでしょう。ケアプラン作成の根拠が明確になるため、経験の浅い新人ケアマネジャーでも質の高いプラン作成ができます。

また、予測機能が搭載されており、利用者さんの入力情報に基づいてAIが1年後の状況を予測。今後の継続的な提案をサポートしてくれます。

◇SOIN公式サイトはこちら

ミルモぷらん

「ミルモぷらん」は、介護福祉プラットフォームの提供で知られる株式会社ウェルモのケアプラン作成支援AIシステム。利用者さんや家族からのヒアリング内容を入力することで、課題や支援内容を自動で提示してくれます。さらに、利用者さんの情報と関連する医療情報を表示してくれる機能も。疾患内容などを調べる手間が省けると同時に、医療知識の習得にも役立つでしょう。また、ウェルモの地域ケア情報データベース「ミルモネット」と連携すれば、利用者さんにマッチする施設検索までスムーズに行えるようになります。

◇ミルモぷらん公式サイトはこちら

いかにAIを活用できるかが今後の課題に

介護職の業務負担軽減を目指したAI化の波が来ている今、介護業界のデジタル化はどんどん加速していくはず。ただ、最終的に利用者さんに寄り添った判断をするのはAIではなく、ケアマネジャーです。その点を踏まえつつ、上手にAIを活用していけるかが今後の課題となるでしょう。

この記事をシェアする