施設管理者の役割や仕事内容は?必要資格や施設長との違いを分かりやすく解説

介護施設の管理職のひとつとして、施設管理者が挙げられます。介護業界でのキャリアアップを考えるうえで、施設管理者の仕事が気になっているという方もいるでしょう。ここでは、施設管理者の役割や仕事内容、施設管理者として働くメリットについて、分かりやすく解説します。施設管理者になるために必要な資格や具体的な働き方などもご説明するので、介護業界でのキャリア形成を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

施設の責任者としての施設管理者の役割

施設管理者とは、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの介護施設における役職のひとつです。施設管理者の役割は、施設全体の責任者として施設の管理・運営を行うことで、施設で働く職員の管理はもちろん、施設によっては収支の管理を行う場合もあります。施設全体を統率する重要な仕事であるため、マネジメント能力はもちろん、リーダーシップも必要とされる役職と言えるでしょう。

なお、施設によっては施設管理者ではなく施設長と呼ばれるケースもありますが、こちらに関しては後ほど詳しくご説明します。

施設管理者の主な仕事内容は?

施設管理者の具体的な仕事内容としては、主に次のようなものが挙げられます。

施設の運営に関する仕事

施設管理者は施設の現状を把握し、施設利用者さんが利用しやすく、職員が働きやすい場所になるよう、常に環境を整えることが仕事のひとつです。施設の運営という点では、施設が法令を遵守できているかチェックすることや、施設の運営方針を決めていくことも、大切な仕事と言えるでしょう。

求人や人材管理に関する仕事

人材管理も施設管理者の重要な仕事のひとつで、求人募集や職員の採用はもちろん、採用後の雇用管理や人員配置、さらには人材育成などの手腕も問われます。また、よりよい人材を確保するための対策の一環として、実習生の受け入れや就職説明会などを行うことも、施設管理者の業務です。

施設の収支に関する仕事

公的施設の場合は必要ありませんが、民間施設の場合は、施設の収支を調整して利益をあげることも、施設管理者の重要な仕事です。そのため、施設利用者をきちんと募集・確保して収入を安定させるとともに、光熱費や物品購入費などのコストをチェックし、収支のバランスを常に考える必要があります。

ここまで見てきたとおり、施設管理者の仕事は介護に関する知識はもちろん、経営の知識も必要です。そのため施設管理者として働く場合は、経営やマネジメントについても日々学ぶ姿勢が大切と言えるでしょう。

施設管理者としての権限を持って働くことのメリット

施設管理者は、介護施設の運営を左右するだけの権限を持った役職です。そのため大きな責任を伴う反面、自分の力で施設をよりよい方向に変えられる点がメリットと言えます。特に介護の現場において「こうしたい」という理想がある場合は、その理想の実現を目指すこともできるでしょう。

また、責任が重大である分、それ相応の収入が得られる点もメリットです。

施設管理者になるには?必要な資格要件

施設の種類によって、特に資格がなくても施設管理者になれる場合と、資格要件を満たす人のみが施設管理者になれる場合があります。詳しくは以下のとおりです。

特別養護老人ホーム

厚生労働省が公表している「特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準」によれば、特別養護老人ホームの施設管理者になるには資格要件があります。資格要件は、「社会福祉主事の要件を満たしていること」「社会福祉事業に2年以上従事していること」「社会福祉施設長資格認定講習会を受講していること」の3つです。このうち1つを満たしていれば、特別養護老人ホームの施設管理者として従事できます。

介護老人保健施設

介護保険法の第95条により、介護老人保健施設の施設管理者になるには、基本的には医師である必要があると定められています。ただし、都道府県知事の承認があれば医師以外の人が施設管理者になることも可能で、実際にはこちらのケースが大半です。

認知症型グループホーム

認知症型グループホームの場合も、施設管理者になるには資格要件があります。具体的には「認知症介護の仕事に3年以上従事した経験があること」、もしくは「指定の認知症対応型サービス事業者管理者研修を修了していること」のいずれかです。

その他の施設

訪問介護事業所や有料老人ホーム、デイサービスなどの場合、施設管理者になるうえで、特に資格は必要ありません。ただしこれらの場合には、介護現場の職務経験や介護に関する資格が求められたり、優遇されたりする施設も少なくありません。

施設長と施設管理者との違いは?

ここで、施設長と施設管理者(管理者)の違いについてもご説明しておきましょう。結論からいうと、施設長も施設管理者もほぼ同じ意味で、施設によって呼び方が違うだけです。

ただし施設によっては、施設長と施設管理者が両方存在する場合があります。このケースにあたるのが、前項でご説明した中で資格不問で施設管理者になれる施設です。

施設管理者の働き方は?

施設管理者の業務内容自体は日中のものが多いため、日勤での働き方が基本です。ただし施設の責任者であるということは、施設で問題が発生した場合やスタッフや利用者さんに何かあった場合は、すぐに駆けつけなければならない立場でもあります。

施設管理者は広い視野を持てる仕事

介護施設における施設管理者の仕事は、大きな視野を持って介護の現場を見渡し、マネジメントすることができる、非常にやりがいのあるポジションと言えるでしょう。介護の世界でキャリアアップしたいと考えている方や、大きな仕事をしてみたいと感じている方は、思い切って施設管理者のポジションに挑戦してみてください。

この記事をシェアする